英語プレゼンテーション
2016年3月27日、岡山市西大寺公民館大ホールにて、フェアトレード推進英語プレゼンテーション発表会を行いました。
4歳から高校3年生までの生徒が、チョコレートを通してフェアな世界を作るために自分たちにできることを提案しました。
当日の写真と、会場を配布したプログラムをご覧ください。
4歳から高校3年生までの生徒が、チョコレートを通してフェアな世界を作るために自分たちにできることを提案しました。
当日の写真と、会場を配布したプログラムをご覧ください。
私たちが大好きなチョコレート。
1部では、チョコレートの種類や、製造方法、カカオの木の育つ国、気候、熱帯雨林、カカオ農園の子供達のこと、そしてチョコレートにまつわる問題について発表しました。 |
2部では、中学3年~高校3年までの生徒たちが、チョコレートにまつわる問題とその解決方法について、各自でリサーチし発表しました。
(毎週週3時間以上受講している生徒が中心) |